東北・三陸ならではの海を間近で体感できる水族館
2015年7月、復興を象徴する水族館として、仙台の人々の期待を受け、オープンしたのが仙台うみの杜水族館です。宮城県仙台市に位置し、Active Resorts 宮城蔵王から高速道路を利用して約60分のところにあります。まず目に飛び込んでくるのが、白を基調とした美術館のようなスタイリッシュな外観の建物。屋内は温かみのある木目調の内装で統一されています。ペンギンやイルカ、アシカとのふれあい体験や、東北・三陸ならではの海を間近で体感できる水槽など、見どころも満載です。約100基の水槽群を有する充実度と東北最大級のパフォーマンスで、期待を上回ること間違いなしのおすすめスポットです。
いのちきらめく うみ

水族館のメインの巨大水槽は幅約14M、水深約7.5M。水槽の中に再現された三陸の海は、仕切りが一切なく、天井から降り注ぐ自然光に照らされたマイワシの群れが悠々と泳いでいます。
イベント情報
「Sparkling of Life(スパークリング・オブ・ライフ)」音楽に合わせてマイワシの群れがダイナミックに舞うパフォーマンス。
うみの杜スタジアム

東北最大級のイルカ・アシカパフォーマンスを楽しめる、うみの杜スタジアム。約1,000人を収容できるこのスタンドの特徴は、仕切りがなく、イルカとお客さんとの間を遮るものがないという所です。アシカのダンスとイルカのジャンプの共演、ルリコンゴウインコの旋回フライトなど、うみの杜ならではの種目が盛りだくさんです。
世界のうみ
白黒の体色のイロワケイルカ、光り輝くネオンテトラの群れなど世界の海にすむ色彩豊かな生きものを展示

イロワケイルカ
黒と白のツートンカラーの小型のイルカのなかまです。大変希少な種類で仙台うみの杜水族館を含め、日本では3つの水族館でしか見ることができません。
海獣ひろば
ふれあいイベント情報「フレンドリータイム」
オタリア(アシカのなかま)やペンギンのなかまたちがお客さま観覧ゾーンに登場し、かわいい動物たちに直接さわることができるふれあいタイムです。ガラス越しでは決して体験できない息づかいや手ざわりを感じることができます。


「オプションプログラム」もおすすめ
普段、入れない場所や見れない水族館裏側まで見学できるツアーなど、飼育員さんになったつもりで体験してみよう!
- ※
-
各プログラム、定員がありますのでご注意下さい。

イルカタッチ&フォト
料金:各1名さま \1,000
所要時間:約30分

ペンギンフィーディングタイム
料金:1杯 \300
所要時間:約25分

バックヤードツアー
料金:各1名さま \500
所要時間:約30分
仙台うみの杜水族館
- 場所
-
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
- TEL
-
022-355-2222
- 営業時間
-
- 通常期
-
9:00~17:30(最終入館17:00)
- 夏期
-
9:00~18:30(最終入館18:00)
- 冬期
-
10:00~17:30(最終入館17:00)
- ※
-
繁忙期は営業時間が異なります。
- 料金
-
- 大人
-
¥ 2200
- 中・高校生
-
¥ 1600
- 小学生
-
¥ 1100
- 幼児
-
¥ 600
- シニア(65才以上)
-
¥ 1600
- アクセス
-
- 徒歩
-
JR仙石線中野栄駅下車 歩いて約15分
- 車
-
仙台東部道路 仙台港ICすぐ
- ※
-
写真はイメージです。
- ※
-
料金には消費税が含まれております。
- ※
-
イベント開催情報等は変更になる場合がございます。ご利用の際は事前にご確認の上お出かけください。