
雄国沼湿原は、喜多方市東部に位置し、約50万年前の猫魔ヶ岳の火山活動によって誕生したカルデラ湖、雄国沼にできた標高1000mを越える高原です。この高原の高山植物は、雄国沼湿原植物群落として、1957年から国の天然記念物に指定されています。沼や湿原では、5月ヒメイチゲ・リュウキンガ・ミズバショウ・タテヤマリンドウ・サンカヨウ6月レンゲツツジ・コバイケイソウ・サギスゲ・ヌマトラノオ・ワタスゲなどが季節ごとに咲き競います。また、6月下旬~7月上旬にはニッコウキスゲが湿原一面に咲き、黄色いじゅうたんが広がります。この時期には、多くのカメラマンやハイカーが訪れます。
- ※
-
入口は「雄国林道(喜多方口)」「中道地林道(塩川口)」「大窪林道(北塩原口)」の3つの林道とトレッキングが楽しめる「雄国パノラマ探勝路」「雄国せせらぎ探勝路」「猫魔岳やまびこ」の3つの登山道があります。
- ※
-
6月初旬から3つの林道はマイカー規制になりますので雄国萩平駐車場→金沢峠雄国沼入口までのシャトルバスをご利用ください。(土日祭日は喜多方駅からもあります)。
- ※
-
自然体系・環境保護のため雄国沼へのペット同伴は不可です。

- 例年の見頃
-
6月下旬から7月上旬
- 住所
-
福島県耶麻郡北塩原村桧原
- アクセス
-
喜多方駅-雄国萩平駐車場 片道¥500(子供\250)
- お問合せ
-
裏磐梯観光協会
住所:耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ケ峯1093
電話番号:0241-32-2349
FAX番号:0241-32-3333
雄国沼のニッコウキスゲ イメージです。
喜多方から山の達人と行く散策コース、北塩原から行くせせらぎコースなどガイドさんと楽しめます。

- 例年の見頃
-
6月中旬
- 住所
-
福島県耶麻郡北塩原村桧原
- アクセス
-
喜多方駅-雄国萩平駐車場 片道\500(子供¥250)
- お問合せ
-
裏磐梯観光協会
住所:耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ケ峯1093
電話番号:0241-32-2349
FAX番号:0241-32-3333
雄国沼のレンゲツツジ イメージです。
雄国沼湿原の玄関口となる金沢峠周辺では新緑に映える朱色の花が、訪れる多くのハイカーを魅了しております。