MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • アクティビティ

  • 観光

自然の中で土にふれ、心身を整える

三助焼陶芸体験

越中三助焼窯元では陶芸体験も行っており、自然の中で土にふれる作陶体験が人気を集めています。ろくろを回して思い思いの形をつくる「ろくろ体験」、自分の手を使って作成する「てびねり体験」、自分好みに色をつける「絵付け体験」など、メニューも豊富。スタッフが丁寧にレクチャーしてくれるので初めての方でも安心して体験できます。

砺波でしか生まれない色

砺波市福山に五代続く窯元がおよそ160年にわたって受け継いできた「三助焼」。素朴な風合いを持つこの焼き物は、砺波の土と草木から作られており、淡い緑色の釉薬が特徴のひとつです。土の成分によって色が変わってしまうという釉薬。特に緑色の釉薬は全国でも珍しく、三助焼の緑釉は、まさに砺波の自然とこの地に培われた伝統の技が生み出す「ここでしか作れない色」なのです。


 

ろくろ体験

ろくろを使用し、皿、ビアマグ、湯呑、茶碗などを製作できます。

内容

皿、ビアマグ、湯呑、茶碗など。

所要時間

約60分

体験料金

2,000円
※10歳以上から体験可能

 

てびねり体験

自分の手を使って製作します。形に制限がないので、器に限らず、自由に作ることが出来ます。

内容

皿、マグカップ、湯呑、茶碗など

所要時間

約60分

体験料金

1,500円
※3歳以上から体験可能

 

絵付け体験

皿、湯呑に絵付けができます。下書きシートから絵を選んで描くことも可能です。

内容

皿、湯呑に絵付け可能。

所要時間

約60分

体験料金

1,500円
※3歳以上から体験可能

◇注意事項◇

持ち物・服装

タオルご持参で、汚れても良い服装でお越しください。

作品のお届けについて

体験でお作りいただいた作品は、焼き上げからお届けまでに約1ヶ月程かかります。宅配でのお受け取りの場合は、別途宅配料(1,000円)が必要となります。

上記料金には消費税が含まれています。


お問合せ・ご予約は
「越中三助焼窯元」
(9:00~17:00)

お問合せ・ご予約の際には
「Royal Hotel 富山砺波のホームページを見た」とお伝えください。