MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • アクティビティ

  • 周辺施設

~変化に富んだコース 自転車の聖地~

【シクロクロスコース】のご案内

★シクロクロスレーサーに必見のコース紹介★

金沢から北に60km、能登半島の中ほどの羽咋郡志賀町にある能登ゴルフ倶楽部。人気ゴルフ場の一部を利用した常設のシクロクロスコースが設置されたことが大きな話題だ。普段から走れる2.7kmの専用コースは弱虫ペダルサイクリングチームと三船雅彦氏らの監修により、UCIの規格を参考に造られた。

ゴルフ場独特の起伏に富んだ地形の芝のグリーン上にコースが設定。地形のくぼみや傾斜を利用して、バンカーやカート道を織り交ぜてのシクロクロスに適したコースが引かれた。「常設」の言葉通り、普段から一般サイクリストが誰でもここでシクロクロスを楽しむことができるのだ。


「ゴルフ場に常設シクロクロスコースができたワケ」

能登ゴルフ倶楽部は27ホールのゴルフ場でしたが、ゴルフ道具の進化で飛距離が伸びるなど、現代の規格にあわなくなった部分を見直して18ホールに再構築した。残り9Hをどのような型にするか熟考したところ、コース上に人工の障害物(バンカー、傾斜等)を生かせないか、滋賀県のゴルフ場で昨年開催されたシクロクロスも参考に、弱虫ペダルサイクリングチームの佐藤成彦GM、成田加津利氏(Katsuri'sサイクル/石川・内灘町)、そして三船雅彦氏にコース監修をいただき、常設コースを完成させた。、バイクから降りて自転車を押す、担ぐ、ランニングする石川唯一の『シクロクロスコース』となっている。

※写真は能登ゴルフ倶楽部より提供


 
フカヤ DeLaTRAIL presents 弱虫ペダルカップ IN 能登ゴルフ倶楽部(コース図)

※写真は能登ゴルフ倶楽部より提供


※常設シクロクロスコースとして普段から一般開放されている。
●使用料:1人1日2,000円(クラブハウスでのロッカー使用料・入浴料含む)※内容に変更がある場合がございます。


【当ホテルはレサー・サイクリスト向けの設備を完備しております】


お問合せ先:能登ゴルフ倶楽部
〒925-0164石川県羽咋郡志賀町大津峰山5番
   TEL 0767-32-1212
   FAX 0767-32-3213