歩いて撮って集めよう!
オリジナルキャラクター印南四王子カード

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
熊野古道・紀伊路が通る印南町内には4カ所の王子社があり、「切目王子」「中山王子」「斑鳩王子」「叶王子」があります。
それぞれ各王子社からイメージしたオリジナルキャクターを考案し町の観光PRとして取り組まれており、スマートフォン等のカメラで四王子社の全てを撮影できたら、印南町役場窓口でお1人様につき各1枚王子カードが貰えます。(全4種類)
※郵送等の配布は行っておりません。
アニメや漫画にでてきそう
印南四王子オリジナルキャラクターを深ぼり
王子カードは縦9cm、横6cm。
「切目王子」「中山王子」「斑鳩王子」「叶王子」の4カ所の王子社をイメージしたキャラクターのほか、御朱印やカエルが描かれ、裏には王子社の写真や説明文の他、縁取りに熊野三山のシンボルのヤタガラスが使用されています。

「切目王子」
特に高い格式を持つ切目王子(西ノ地)は、片足がない神の物語があり、腰に手を当てて真っすぐ前を見据えるりりしいキャラクターを考案。

「中山王子」
中山王子(島田)は太平洋や街並みが見渡せる見晴らしのよい場所に建立されており、祭神が女神である市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)であることにちなみんでいます。

「斑鳩王子」
斑鳩王子(印南)は「富の王子」とも呼ばれ、勤勉な聖徳太子のようなキャラクターをイメージ。

「叶王子」
津井の浜沿いから、現在の場所に移転された叶王子(印南)のキャラクターは、モリを肩に掲げた勇ましい風貌をイメージしている。
- set-googlemap-IP
※当ページの掲載写真はイメージです。
※ご協力施設様 印南町役場