北海道・東北
関東・甲信越
東海・北陸
近畿・中国・四国
九州・沖縄
チェーン総合サイト
閉じる
閉じる
× 閉じる
京都の梅小路公園のすぐそばに位置する京都鉄道博物館は、国内最大級の規模を誇る鉄道博物館。「見る、さわる、体験する」ことで楽しみながら鉄道について学ぶことができ、見覚えのある車両はもちろん蒸気機関車など実物大の車両の迫力を体感することができます。今回は京都鉄道博物館をたっぷり楽しむことができる見どころを、6つの角度からご紹介。
京都鉄道博物館は3階建ての大規模な博物館。チケット販売機は混雑するため事前にコンビニ等で購入しておくと◎
①真上から見る車両は圧巻の景色。施設内を見渡す限りあらゆる場所に実物大の車両が展示されています。普段見ることのできない角度から眺めてみると、普段とは違う景色に新たな発見があるかも?
⑧圧巻のヘッドマーク
⑨車両の中をのぞいてみよう!
⑩お父さん世代も懐かしい車両がいっぱい!
⑪普段見る車両も、この角度だといつもと違う雰囲気。
⑫入ってみたかった運転席にお子様も興奮の様子!
⑬普段は見ることができない車輪にお子様も夢中。 ⑭車両を真下から見学する貴重な体験ができます。
⑮懐かしい車両につい目を奪われてしまいます。
⑪普段見る車両も、この角度だといつもと違う雰囲気。
⑫入ってみたかった運転席にお子様も興奮の様子!
⑬普段は見ることができない車輪にお子様も夢中。
⑭車両を真下から見学する貴重な体験ができます。
⑮懐かしい車両につい目を奪われてしまいます。
京都鉄道博物館は車両のしくみや知識を体験して学ぶことができるブースがたくさんあることも魅力の一つ。家族連れの方は是非、お子様とご一緒にお楽しみください。
本館の2階にあるレストランでは、窓から望む走行列車を眺めながら食事ができます。車両をイメージした料理などメニューも豊富。
⑳ご家族で楽しいひとときをお過ごしください。㉓SLが並ぶスペースをイメージしたカレー。㉔ドクターイエローを模したオムライス。㉕醤油ベースのラーメン。クセがなく食べやすいお味。
館内の一角に広がる「昭和乃駅」や鉄道に関する貴重な資料が展示されているスペースなど、この機会に是非じっくり見学してみてください。
屋上に上がると京都タワーや五重の塔が美しく空に映える京都ならではの景色が。天気のいい日には景色を背景に走行している車両の音を聞きながらお弁当をいただくのもおすすめです。
㉘一面に広がる走行列車を眺めることができる鉄道ビューポイント。
㉙お弁当を食べながらゆったりした時間を過ごす人もたくさん。
㉚国指定の重要文化財である扇形車庫は圧巻の景色。
㉛景色を背景に写真を撮る人がたくさん!京都観光の思い出にいかがでしょうか。
京都鉄道博物館の周辺には、お子様から大人の方まで楽しめるスポットがたくさん!
㉜チンチン電車内にはカフェが併設されており、グッズを買うこともできます。
㉝ガラス張りのカフェでは甘いスイーツをご賞味いただけます。
㉞遊具が豊富な公園にお子様も大はしゃぎ!