MENU閉じる

閉じる

ご予約可能期間

基本的に、本日から最長で186日先までがご予約可能です。

ご宿泊プランによってご予約可能期間が異なります。

空室状況が満室の場合はご予約可能期間でもご予約いただけません。

契約法人でのご予約につきましては、契約更新等のタイミングによってご予約可能期間は異なります。

本日()のご予約可能期間

()~
()

ご宿泊希望日から、ご予約受付開始日を調べる

ご宿泊希望日

予約受付開始日()

閉じる

× 閉じる

 

× 閉じる

 

× 閉じる

 
Internet Explorer11をご利用のお客さまへ

Internet Explorer11は推奨環境の対象外になります。
サイトの閲覧・動作に支障が生じる為、後継のブラウザであるMicrosoft Edgeをご利用いただくか、他の推奨環境でのご利用をお願いいたします。

推奨環境
  • アクティビティ

  • 観光

【オンライン旅行】かしはらバーチャル紀行

ホテルおすすめ動画体験ツアー!

日常から少し離れて、心も身体もリフレッシュ♪
ホテルスタッフがオススメするスポット&体験を【オンライン旅行動画】でご案内いたします。


Vol.11 オトナの女子旅≪天川村&十津川村編≫

ホテルから車で約70分

大峯本宮 天河大辨財天社

奈良県天川村にある神社「天河神社」。"縁がなければたどり着けない神社"と言われています。ご祭神は弁財天としても信仰される水・芸能を司る神様、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。拝殿の鈴緒に「五十鈴(いすず)」と呼ばれる独自の神器が結ばれています。

ホテルから車で約60分

面不動鍾乳洞

昭和8年(1933年)に発見されてから5年かけ発掘された、奥行約280メートル、関西最大級の鍾乳洞です。特に貴重なのが、ストローのように中が空洞で細長い鍾乳石「ストロー鍾乳管」。全国的にも珍しい鍾乳石をぜひお見逃しなく!

ホテルから車で約80分

谷瀬の吊り橋

日本一大きな村・十津川村の一番の名所「谷瀬の吊り橋」は、昭和29年(1954年)に村人たちの力で架けられた、長さ297メートル・高さ54メートル、生活用として日本一長い吊り橋です。絶景に囲まれながら空中散歩を楽しもう。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

Vol.10 オトナの女子旅≪金魚めぐり編≫

ホテルから車で約55分

NARA KINGYO MUSEUM -奈良金魚ミュージアム-

商業施設「ミ・ナーラ」4階にある「NARA KINGYO MUSEUM -奈良金魚ミュージアム-」。身近な品種から希少種まで、38種類2,000匹以上の金魚たちが泳ぐ、西日本最大級の金魚エンターテインメントアクアリウムです。五感を刺激する幻想的な金魚の世界をお楽しみください。

ホテルから車で約45分

おみやげ処こちくや

全国的にも有名な金魚の産地・大和郡山市にて、一年中金魚すくいが楽しめる「おみやげ処こちくや」。金魚グッズのお土産や記念品等が販売され、『金魚すくい道場』が併設されています。金魚すくいは1回150円(ポイ2枚)。大和郡山にお越しの際は、ぜひ腕試しされてはいかがでしょうか。

ホテルから車で約45分

本家菊屋

創業400年以上続く老舗和菓子店。豊臣秀吉の弟・秀長が居城した、大和郡山市のシンボル・大和郡山城にて、秀吉をもてなす茶会の際、初代が考案・献上したひと口サイズの餅菓子を絶賛されたといわれています。多くの人々に愛される銘菓を是非お召し上がりください。

ホテルから車で約50分

郡山城跡

大和郡山市のシンボル「郡山城跡」。筒井順慶の築城に始まり、豊臣秀長により城郭などが整えられ、大和・和泉・紀伊100万石の本拠とされたお城です。「続日本100名城」「日本さくら名所100選」にも選定されています。天守台展望施設から一望できる奈良の景色をお楽しみいただけます。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

Vol.9 オトナの女子旅≪薬師寺~奈良みやげ横丁編≫

ホテルから車で約50分

【薬師寺】

天武天皇が皇后、のちの持統天皇の病気回復を願い建立を発願。平城遷都に伴い、現在の場所に移転されました。薬師寺の中心「金堂」には、国宝でありご本尊である、あらゆる病気や傷を癒すとされる薬師如来坐像と、その脇侍には日光菩薩立像・月光菩薩立像が私たちを見守ってくださっています。

ホテルから車で約52分

【TEN.TEN.CAFE】

東大寺近くの「夢風ひろば」にある、歌手・河島英五さんのご家族が営むお店です。店内にはゆかりの品が展示されています。こだわりのランチやワッフルをお楽しみいただけます。

ホテルから車で約55分

【奈良公園】

広大な敷地には、若草山や春日山などの豊かな自然、桜や紅葉など季節の花をお楽しみいただけます。公園内には東大寺や興福寺など世界遺産登録物件も点在し、また多くの鹿が生息し触れ合える奈良を代表する観光スポットです。

ホテルから車で約65分

【奈良みやげ横丁】

ひがしむき商店街にある奈良漬専門店「山崎屋 本店」の奥に、新たにOPENしたお土産屋さんです。定番のものはもちろん、最新の奈良みやげが勢ぞろい!店内中央には、休憩スペースもご用意されております。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

Vol.8 オトナの女子旅~東大寺・元興寺・喫茶デイジー~

ホテルから車で約55分

【東大寺】

世界遺産『東大寺』。奈良県のシンボルとしても有名な人気の寺院です。ご本尊は「奈良の大仏さま」として親しまれる、「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」。天下の安泰、生きとし生けるものすべての繁栄を願い、743年に聖武天皇が造立を発願、752年に開眼供養会が行われました。

ホテルから車で約50分

【元興寺】

ならまちの一角に建つ『元興寺』。飛鳥時代、蘇我馬子によって建立された日本最古といわれる寺院「法興寺(飛鳥寺)」がその前身です。平城遷都に伴い、現在地に移転されました。国宝である極楽堂・禅室の一部の屋根には飛鳥時代の古式瓦が今なお使用されています。

近鉄奈良駅2番口から徒歩約6分

【喫茶デイジー】

昭和・平成レトロをコンセプトにした喫茶店。店内のあちこちには懐かしのグッズがいっぱい!懐かしのあの頃にタイムスリップした気持ちになれるかも?おススメはこだわりのクリームソーダ!ルビー・サファイア・エメラルドの3種のお味をお楽しみいただけます。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

Vol.7 浴衣でお出かけ~風鈴まつり~

ホテルから車で約10分

【おふさ観音】

おふさ観音では、毎年の夏、2ヶ月間にわたり「風鈴まつり」を開催いたします。
境内には2,500を超える風鈴が吊り下げられ、それらが夏風に揺られて、涼やかな音色を一斉に奏でる様子は、まさに圧巻。味わった人にしか分からない感動があります。

ご協力施設様(敬称略)

Vol.6 橿原市満喫旅

ホテルから徒歩約10分

【久米寺】

聖徳太子の弟、来目皇子(くめのおうじ)が眼病全快を感謝して建立したと伝えられる古寺です。本尊の薬師如来は眼病に聞くと言われています。

ホテルから畝傍山登山口まで徒歩約15分

【畝傍山】

大和三山の一つである畝傍山(うねびやま)は、標高198.8mあり大和三山では一番高い山です。麓には橿原神宮や神武天皇陵など名所が点在しています。畝傍山への登山口は2箇所、頂上までは約30分となります。

車で約10分

藤原宮跡

藤原京の中心施設である藤原宮のあった場所です。現在は季節ごとに美しい花が植えられます。また、藤原宮跡は大和三山の絶好の眺望スポットとなっています。

ご協力施設様(順不同・敬称略)
  • 久米寺

  • 畝傍山

  • 藤原宮跡


Vol.5 ソーセージ手作り体験

お店こだわりのおいしい豚肉で『ソーセージ手作り体験』!
子どもから大人まで夢中になれる、グループにオススメな体験です♪

ホテルから車で約30分

【手づくりハム・ソーセージ工房 ばあく】

自家配合飼料で育てた、こだわりの豚肉をお楽しみいただけます。すべてが手作りの農家レストラン「GAST HAUS(ゲストハウス)」では、こだわりのランチメニューをお楽しみいただけます。

ご協力施設様(敬称略)

Vol.4 安倍文殊院

安倍文殊院で願掛け旅。受験シーズンのお参りもおすすめ!

ホテルから車で約15分

【安倍文殊院】

645年に創建され、本尊は「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩。四人の脇侍を連れて雲海を渡り、お説法の旅に出かけている渡海文殊という姿で、国宝にも指定されています。

ご協力施設様(敬称略)

Vol.3 談山神社・吉野山

紅葉の見頃を迎える奈良県にお出かけしよう!

ホテルから車で約20分

【談山神社】

中臣鎌子と中大兄皇子が多武峰の山中にて「大化改新」の談合を行ったことから、後にこの山を「談山」「談所ヶ森」と呼び、神社社号の起こりとなりました。紅葉の見頃は例年11月中旬~12月初旬とされます。

ホテルから車で約40分

【金峯山寺】

修験道の総本山である金峯山寺。御本尊は秘仏である、3体の金剛蔵王権現(約7m)。例年春・秋には「日本最大秘仏本尊 特別ご開帳」が行われます。

ホテルから車で約55分

【高城山展望台】

春は展望台に咲く桜が、秋は展望台へ続く坂道の紅葉が有名。展望台には屋根付きの休憩所もあり散策途中の休憩にも最適。標高約700メートル。

ホテルから車で約40分

【中井春風堂】

店主のこだわりである「本葛」をお楽しみいただけます。店内にある大きな窓からも、吉野山の美しい景色をご覧いただけます。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

撮影当日、金峯山寺 様では『日本最大秘仏本尊 特別ご開帳』が行われていました。
普段とは様子が違う部分がございます。詳しくは金峯山寺 様公式HPをご確認ください。


Vol.2 奈良大和 四寺巡礼

秋の奈良大和四寺巡礼、心ふるえる祈りの地を訪ねる巡礼の旅へ出かけましょう。

ホテルから車で約55分

【室生寺】

多くの寺が女性の立ち入りを許さなかった時代、女性を慈悲深く受け入れてきたお寺。徹底した女人禁制の高野山に対比して、「女人高野」と呼ばれ親しまれてきました。

ホテルから車で約15分

【岡寺】

663年創建、本草の如意輪観音像は日本最大の塑像で奈良時代に造立されました。また、日本で最初の厄除け霊場として日本全国からたくさんの厄除け祈願者が訪れます。

ホテルから車で約30分

【長谷寺】

全国に多数存在する「長谷寺」の原点であり、かつ三千の末寺を持つ壮大な寺院。四季を通じて境内が花に彩られる「花の御寺」として親しまれます。

ホテルから車で約15分

【安倍文殊院】

645年に創建され、本尊は「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩。四人の脇侍を連れて雲海を渡り、お説法の旅に出かけている渡海文殊という姿で、国宝にも指定されています。

ご協力施設様(順不同・敬称略)

Vol.1 橿原市・今井町・明日香村

古都・奈良の歴史&自然を満喫、ほっこり女子旅!

ホテルから車で約10分

【今井町】

タイムスリップを体感できる今井町を散策。かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した今井町。現在も町の大半の町屋が大切に保存され、当時の姿を残しています。

ホテルから徒歩約10分

【橿原神宮】

日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。橿原神宮がお祀りしているのは、第一代神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)です。

ホテルから車で約10分

【明日香村】

天井石の上面が広く平らで、まるで舞台のように見えるその形状から呼ばれる『石舞台古墳』など、明日香村には古代から現在に残る古墳や奇石が残っています。

ホテルから車で約10分

【奈良県立万葉文化館】

『万葉集』をテーマにした、美術館、博物館の機能を備えた複合文化施設。隣接するチャレンジショップ『ASUCOME(あすかむ)』にてお食事等ご利用いただけます。

ホテルから車で約15分

【稲渕の棚田】

日本の棚田百選にも選ばれた稲渕の棚田は、300枚あまりの水田と畑により形作られます。

ホテルから車で約15分

【男綱】

毎年正月の1日に綱を掛けかえる神事が行われます。

ホテルから車で約10分

【飛鳥寺】

推古4年(596) 蘇我馬子の発願により完成しました。現在の本堂は江戸時代に再建されたものです。「飛鳥大仏」の通称で知られ、重要文化財に指定されている本尊 釈迦如来像は、飛鳥時代の作であり日本最古の仏像とされます。

ホテルから車で約10分

【今西誠進堂(明日香店)】

焼餅、みたらし、梅ぼし饅頭など、懐かしい味わいを楽しめる和菓子店。暑い日には、ひんやり冷たくておいしい「くずバー」がおすすめです。

ご協力施設様(順不同・敬称略)
  • 今井まちなみ交流センター「華甍」

  • 飛鳥寺

  • 今西誠進堂(明日香店)

掲載写真はイメージです。