2023年7月19日改定
お預かりする個人情報のお取り扱いについて
大和リゾート株式会社(以下、当社といいます)では、お客様をはじめとする多くの方々(以下、お客様といいます)から個人情報をお預かりしますが、そのお取り扱いにつきまして、以下のとおりご説明いたします。
1.当社の個人情報保護基本方針について
個人情報保護基本方針
総則
当社は、個人情報保護の重要性を認識し、これら個人情報を適切に利用し保護することが、当社の事業活動の基本であると共に、当社の社会的責任であると考え、信頼を一層確かなものにする活動を実施いたします。
基本原則
1.利用目的の明確化
当社は、個人情報をご提供いただく場合、その利用目的を明確にし、同目的の範囲内でのみ使用いたします。
2.第三者への提供の制限
当社は、ご提供いただいた個人情報については、契約の責任を果たすためならびにその他正当な理由のあるときを除き、ご承認いただいた以外の第三者には提供いたしません。
3.厳重かつ適正な管理
当社は、個人情報への外部からの不当なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどの危険を防止するためのセキュリティー対策を実施し、個人情報を安全かつ適切に管理するよう努めます。
2.お預かりする個人情報について
当社は、カタログ請求等におけるアンケート調査、インターネット・チラシ配布・郵送等によるアンケート調査、営業担当者との商談、契約の締結等の機会を通じて、お客様とのコミュニケーションに必要な住所・氏名・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレス等の個人情報をお預かりします。
また、当社は、不動産登記簿、商業登記簿、電話帳等の一般に公開されている媒体からも、不動産の権利者名、法人の代表者名、電話番号、住所、氏名等の個人情報を収集する場合があります。
このようにしてお客様からいただいた個人情報は、データベースに登録するなどしてお預かりいたします。
3.個人情報の利用目的について
当社は、個人情報保護法を遵守し、ホテル、物品通信販売等の各事業に関するご案内・ご提案、契約の締結・履行、アフターサービスの実施、お客様への連絡・通信、および新しい商品・サービスの開発、ならびにお客様に有益と思われる情報の提供などのために、お客様の個人情報を利用させていただきます。
なお、お客様とのお電話でのご対応時は、ご予約・ご注文・ご意見その他お問い合わせ内容の正確な把握・確認、今後のサービス向上のため、通話内容を録音させていただく場合があります。
4.個人情報の第三者提供について
利用目的の達成に必要な範囲内において、当社が個人情報の取扱いを業者に外部委託した場合、または以下のいずれかに該当する場合を除き、当社はこれを第三者に提供いたしません。
-
お客様から予め同意をいただいた場合
-
統計的なデータ等、特定の個人を識別できない状態で、提供する場合
-
法令に基づき、提供を求められた場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
-
国または地方公共団体等が法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
5.個人情報保護の安全性確保について
当社は、お預かりする個人情報が適正に取り扱われるよう、主に以下の安全管理措置を講じています。
-
漏えい事故発生等について、個人情報管理責任者へ適切に報告される体制としての組織的措置
-
全従業員への教育研修等による人的措置
-
個人データへのアクセス制限や認証、記録管理等による技術的措置
6.個人情報の開示について
お客様がご自身の個人情報や、個人情報の第三者提供の履歴等の開示を希望される場合、当社はお申し出になった方がご本人かまたはその代理人かを確認のうえ、合理的期間内または範囲内において回答いたします。
7.個人情報の訂正等について
お客様がご自身の個人情報の訂正、追加または削除を希望される場合、当社はお申し出になった方がご本人かまたはその代理人かを確認のうえ、個人情報の内容が事実と異なる場合には、合理的期間内または範囲内において、個人情報の訂正、追加または削除をいたします。
8.個人情報の利用停止等について
お客様がご自身の個人情報の利用停止または消去や、個人情報の第三者提供の停止等を希望される場合、当社はお申し出になった方がご本人かまたはその代理人かを確認のうえ、当社に利用目的による制限違反または不正手段による取得があったときは、合理的期間内または範囲内において、個人情報の利用停止または消去をいたします。
ただし、利用停止等が困難で代わりの措置をとるときは、この限りでありません。また、法令に基づき保有しております個人情報につきましては、お申し出に応じられない場合があります。
9.開示等の受付手続きについて
上記6.上記7.上記8.に関するお申し出および個人情報に関するお問い合わせにつきましては、次の手続きにより、受け付けいたします。
受付手続き
下記窓口にお越しいただくか、郵送・電話・FAX・ホームページの問い合わせフォームにてお申し出ください。なお、受付時間は平日の午前9時から午後5時までです。
ダイワロイヤルメンバーズクラブ会員様の受付窓口
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目5番16号 ダイワロイヤルメンバーズクラブ事務局
- 電話番号
-
06-6484-6417
- FAX番号
-
06-6484-7387
ホームページお問い合わせフォームは下記リンクよりご確認ください。
エイジング・リゾート・ツーリズム<ART>、コーポレート・リゾート・ツーリズム<CRT>会員様の受付窓口
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目5番16号 エイジング・リゾート・ツーリズム事務局
- 電話番号
-
06-6484-6427
- FAX番号
-
06-6484-7387
ホームページお問い合わせフォームは下記リンクよりご確認ください。
上記以外の受付窓口
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目5番16号 大和リゾート株式会社 管理本部
- 電話番号
-
06-6484-7386
- FAX番号
-
06-6484-7387
ホームページお問い合わせフォームは下記リンクよりご確認ください。
ご本人または代理人の確認
ご本人からのお申し出の場合には、ご本人であることを運転免許証・パスポート・健康保険証等の証明書類、住所・氏名・電話番号・生年月日・預金口座番号・クレジットカード番号・暗証番号等の当社登録情報、および当社登録電話番号へのコールバック等により確認させていただきます。
代理人からのお申し出の場合には、上記に加え、代理人であることを委任状および印鑑証明書等により確認させていただきます。
手数料
個人情報の開示のお申し出に対し、書留郵便実費程度の手数料を申し受ける場合があります。
10.クッキーの利用について
クッキーとは?
クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
当社がクッキーを使用して行っていること
以下の目的のため、当社はクッキーを利用しています。
-
お客様が認証サービスにログインされるとき、保存されているお客様の登録情報を参照して、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供できるようにするため
-
お客様が興味を持っている内容や、当社のサイト上での利用状況をもとに、最も適切な広告を他社サイトで表示するため
-
当社のサイトの利用者数やトラフィックを調査するため
-
当社のサービスを改善するため
-
セキュリティー保持のため、ご利用から一定の時間が経過したお客様に対してパスワードの再入力(再認証)を促すため
また、分析にあたり、主に以下のツールが利用され、またツール提供者に情報提供されることがあります。
Google Analytics
Google広告
Synergy!
WOVN.io
なお、当社広告を配信する他社サイトへの委託に基づき、他社サイトを経由して、当社のクッキーを保存し、参照する場合があります。
Cookieの拒否方法
(1)全てのCookieを拒否する方法
お客様がブラウザの設定を変更することによりCookieを無効にすることが可能です。ただし、Cookieを無効にした場合は、ウェブサイト上の全部または一部のサービスが受けられなくなる場合があることをご了承ください。Cookieの設定の変更方法については、各ブラウザの製造元へご確認ください。
(2)特定のCookieを拒否する方法
広告配信サービス提供会社への情報提供を停止するための方法は各提供会社へお問い合わせください。Cookie情報を削除した場合、提供会社が提供する製品やサービスを利用する際に制約を受ける場合があることを、あらかじめご了承ください。
以上
- 大和リゾート株式会社
-
東京都千代田区飯田橋3丁目13番1号 代表取締役社長 真柳 宏二
個人情報および共同利用個人情報データの管理責任者:管理本部長
- 2023年7月19日
-
代表者を変更いたしました
- 2022年4月1日
-
個人情報保護法の改正に基づき、一部を改訂いたしました
・お預かりする個人情報の安全性確保について示しました
・第三者提供される個人情報の開示や利用停止のご請求について補足いたしました
- 2021年8月16日
-
開示等の受付手続きの窓口について住所・電話番号・FAX番号を変更いたしました