お子さまのお祝いに

お子さまの成長を願うお祝いは、誕生から成人の節目まで続きます。
成長に合わせた行事をこまやかにお手伝いいたします。
- 帯祝い
-
安産を祈って、お産の軽い犬にあやかって妊娠5ヶ月目の頃の戌(いぬ)の日に岩田帯を巻く儀礼です。
- お七夜
-
誕生後7日目/誕生日を入れた生後7日目に、赤ちゃんの名前を白紙に書いて神棚や仏壇に貼ってお祝いをすることです。
- お宮参り
-
男子31日目、女子33日目/その土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に参詣し、赤ちゃんの健康と長寿を祈る行事です。
- お食い初め
-
生後100日目/食べ物に困らないよう、生後100日目から110日目に初めてご飯を食べさせる行事で、百日(ももか)の祝いともいいます。
- 餅踏み
-
満1歳の誕生日/「大地にしっかり足をつけ歩んで行けるように。」と願いを込め、紅白のおもちの上であんよさせます。
- 五節句
-
1月・3月・5月・7月・9月/五節句とは季節の旬を食べることで、植物から生命力をもらい邪気を祓うという目的から始まりました。
- 七五三
-
三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子が11月15日にお宮参りをし、子供の成長を祝う行事です。
~赤ちゃんのための大切な儀式~
お食い初め【おくいぞめ】
赤ちゃんが生まれて100日前後に、元気で生まれてきてくれたことに感謝し、
「食べ物に困らない人生になるように」という願いを込めて行われる「お食い初め」。
平安時代から続くといわれる、日本の伝統的な儀式です。
ご家族の大切な日を心を込めたお料理とサービスでおもてなしいたします。

お食い初め膳
一膳 4,000円
祝い鯛
御椀
多喜合わせ
香の物
梅干し
赤飯
- ※
-
5日前のご予約をお願いいたします。
ご家族のお祝いに

長寿のお祝いやご両家の初顔合わせ、結納など
ご家族みなさまで思い出に残るひとときをお過ごしいただけます。
縁起良く、体にも良いメニューをご用意しておりますので、様々なシーンでご利用ください。
還暦(60歳)
傘寿(80歳)
白寿(99歳)
古希(70歳)
米寿(88歳)
百寿(100歳)
喜寿(77歳)
卒寿(90歳)
茶寿(108歳)

お祝い膳 7.260円
祝い肴 五品盛り
造り 鯛・ぼたん海老・鮪・ぶり
蓋物 鯛のあら焚き
家喜物 魚の焼物
強肴 牛フィレ肉のステーキ 野菜添え
デザート 一品
- ※
-
上記を含む全12品の会席料理
会場
レストランにてご用意しております。
和モダンな雰囲気は世代を問わずくつろげる空間、和やかな時間をお楽しみいただけます。
- ※
-
個室(有料)をご希望の方はご予約の際にお声がけください。

日本料理レストラン【城下】:世代を問わずくつろげる空間

個室(有料):ご家族の皆様水入らずでゆっくりと和やかな時間をお楽しみいただけます。
【 節句・七五三・お宮参り・初誕生祝い 】
ご予約承っております。

お宮参り

お食い初め

七五三

ご入学祝い
- ※
-
5日前のご予約をお願いいたします。
- ※
-
写真はイメージです。
- ※
-
料金には消費税・サービス料が含まれております。器、演出等はイメージです。
- ※
-
料理内容等は都合により変更になる場合がございます。
- ※
-
20歳未満の方、お車等を運転される方への酒類のご提供は出来ません。